三の丸ホール ブログ

小田原三の丸ホールのコンセプト“結(ゆい)”。
人と人、小田原と世界とをゆるやかに結ぶ<文化・芸術>が息づくこの場所には、数え切れないほどのエピソードが生まれています。
そんな物語たちを、様々な角度でご紹介します。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その17 照明仕込み

    2025.03.28

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その17 照明仕込み

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>17回目は、照明仕込み作業の模様等についてご紹介。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その16 場当たり

    2025.03.28

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その16 場当たり

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>16回目は、いよいよスタートする舞台稽古の模様をお届け!

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その15 稽古11

    2025.03.28

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その15 稽古11

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>14回目は、いよいよ会場となる小ホールへ! 舞台稽古の模様をお届け。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その14 稽古10

    2025.03.27

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その14 稽古10

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>14回目は、稽古場での最後の稽古の模様をご紹介!

  • 【事業レポート】演出家・川口智子とミヒャエル・エンデ「モモ」を語ろう/後編

    2025.03.27

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【事業レポート】演出家・川口智子とミヒャエル・エンデ「モモ」を語ろう/後編

    2025年3月「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」の上演にさきがけ、ミヒャエル・エンデの本にまつわる関連企画の一つに、南町の本屋・南十字を会場にしたトークイベントを開催。後半は、会場にいらしたからの鋭い質問にお答えした、セレクト集です。

  • 【事業レポート】演出家・川口智子とミヒャエル・エンデ「モモ」を語ろう/前編

    2025.03.26

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【事業レポート】演出家・川口智子とミヒャエル・エンデ「モモ」を語ろう/前編

    2025年3月「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」の上演にさきがけ、ミヒャエル・エンデの本にまつわる関連企画の一つに、南町の本屋・南十字を会場にしたトークイベントを開催。前半は、演出家・川口智子が語る演劇や、「モモ」、ミヒャエル・エンデについて。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その13 稽古9

    2025.03.25

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その13 稽古9

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>13回目は、公募出演者と川口智子さん(脚本・演出・意匠)、木原浩太さん(振付・出演)による、初めて平日夜の稽古。最後の追い上げ期間です。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その12 稽古8

    2025.03.22

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その12 稽古8

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>12回目は、いよいよ始まった通し稽古の模様をお届け。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その11 稽古7

    2025.03.20

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その11 稽古7

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>11回目は、本番まであと20日! シーン毎、丁寧な確認作業が続きます。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その10 稽古6

    2025.03.18

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その10 稽古6

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>10回目は、稽古場の場所を変えて行った、通し稽古の模様など。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その9 稽古5

    2025.03.11

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その9 稽古5

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>9回目は、“バミリ”を行った稽古場で少しずつ劇の全容が見えてきた!? そんな模様をご紹介。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その8 稽古4

    2025.03.07

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その8 稽古4

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>8回目は、久しぶりに三の丸ホール側で稽古! 街なかでのブラインドウォークのお話なども。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その7 稽古3

    2025.02.19

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その7 稽古3

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>7回目は、細かいシーンごとの稽古はもちろん、通し稽古の模様など。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その6 稽古2

    2025.02.15

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その6 稽古2

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>6回目は、チームに分かれたシーンづくりの模様など。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その5 稽古1

    2025.02.07

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その5 稽古1

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>5回目は、いよいよ始まった稽古1回目の模様をご紹介!

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その4 プレ稽古2

    2025.02.01

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その4 プレ稽古2

    2025年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>4回目は、1ヵ月振りに行った<プレ稽古>2回目の模様をお届け。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その3 プレ稽古1

    2025.01.12

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その3 プレ稽古1

    来年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。<旅の記録>3回目は、初めて全員が集合して行った<プレ稽古>の模様をお届け。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その2 本読み

    2024.11.25

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その2 本読み

    来年3月末の上演を目指す「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」。約1ヵ月半ぶりの集まりとなった<旅の記録>2回目は、台本を読んでみる“本読み”をメインにレポートします。

  • 【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その1 説明会

    2024.10.09

    劇場留学の記録 スタッフブログ 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】『モモ』と時間の旅の記録 その1 説明会

    ミヒャエル・エンデ「モモ」を公募出演者&プロの劇場スタッフと共に創作・上演する「劇場留学〜『モモ』と時間の旅〜」(2025.3/28-30)の旅の記録。初回は、2024年夏に行ったオーディションを経て選ばれた約25名の公募出演者が、初めて集まった<説明会>の模様をレポート。

  • 【劇場留学】あそびがあそびになるとき

    2024.02.12

    劇場留学の記録 文化事業のはなし
    【劇場留学】あそびがあそびになるとき

     2023年8月21日〜27日に開催した「劇場留学〜お芝居をつくる7日間〜」について、演劇評論家・高橋宏幸さんが“あそび”のに焦点を当てて綴られた、事業レポートです。

  • 【劇場留学】8月27日(日) 留学7日目の記録 <最終日>

    2023.12.04

    劇場留学の記録 文化事業のはなし 小田原のはなし
    【劇場留学】8月27日(日) 留学7日目の記録 <最終日>

     「劇場留学〜お芝居をつくる7日間〜」。ガイド役の北川未来さんによる映像と、演劇事業に携わる大学院生・斎藤明仁さんのテキストで、ワークショップの様子を毎日レポート。 7日日は、みんなで作ったオリジナル作品を、いよいよ世界初演(プレミア)!

ページトップ